● 医院の様子
待合室 | ![]() |
|
![]() |
||
外からの自然な光を取り入れ、白色調な内装で明るい待合室です。 | ||
![]() |
診察室 | ![]() |
検査室 |
![]() |
![]() |
|
当院では電子カルテを使用しています。 各種検査結果をモニターに大きく映して 症状をわかりやすく説明できるように心掛けています。 | 視力検査や非接触型眼圧検査、角膜曲率および屈折検査、 角膜内皮顕微鏡検査、眼軸長測定などを行います。 | |
![]() |
暗室 前房蛋白測定装置 |
![]() |
3次元眼底像撮影装置 |
![]() |
![]() |
|
前房内の蛋白を測定します。 ぶどう膜炎や手術後などで、眼の中の炎症の状態を把握するために有用です。 |
眼底写真を撮影し、硝子体・網膜・脈絡膜断層構造を検査することが可能です。 加齢黄斑変性・黄斑前膜・黄斑浮腫を生じる疾患などの診断や治療効果の判定に有効です。また、緑内障の早期発見に有用です。 |
|
![]() |
静的量的視野計 | ![]() |
レーザー室 |
![]() |
![]() |
|
緑内障の経過観察に有用です。 | 左側の機械は主に網膜光凝固をするものです。ビューワーを使用してレーザーを行う場所を正確に把握します。右側の機械は、後嚢や虹彩を切開するものです。 | |
![]() |
処置室 | ![]() |
手術室 |
![]() |
![]() |
|
抗血管新生抑制薬やステロイドの注射を行います。また、侵襲の少ない処置を行います。 | 当院の手術室はNASA基準のクリーン度を達成しています。清潔な環境で、安全にそして安心して手術を受けていただけるように実績のある手術メーカーの機械を使用します。 | |
![]() |